javax.microedition.io
クラス Connector

java.lang.Object
  |
  +--javax.microedition.io.Connector

public class Connector
extends Object

このクラスは、すべての接続オブジェクトの作成時に使用する static メソッドのプレースホルダです。

接続オブジェクトは、プラットフォーム名、および要求した接続のプロトコルで構成された名前を持つクラスを動的に参照することにより作成されます。 接続先を記述するパラメータの文字列は、RFC 2396 に記述されている URL 形式に準拠します。これには次のような汎用形式が使用されます。

{scheme}:[{target}][{parms}]

{scheme} は、http などのプロトコルの名前です。

{target} は、通常、ある種のネットワークアドレスですが、接続がネットワーク指向ではない場合、プロトコルはこのパラメータ文字列を極めて柔軟なフィールドとみなします。

{parms} は、「;type=a」のように「;x=y」の形式の一連の等式を形成します。

open 関数の 2 番目のオプションパラメータは、呼び出しコードからプロトコルハンドラへモードフラグを伝えるために使います。ここでのオプションは、接続のモードを読み取り (READ)、書き込み (WRITE)、両方 (READ_WRITE) のどれかに指定します。これらのフラグ設定が有効かどうかは、プロトコルにより異なります。たとえば、プリンタへの接続では読み取りアクセスは無効であり、読み取りアクセスを行おうとすると IllegalArgumentException がスローされます。このパラメータを省略すると、デフォルト値として READ_WRITE が使用されます。

open 関数の 3 番目のオプションパラメータは boolean 型のフラグで、タイムアウト例外の処理と同様の方法で呼び出しコードを書くかどうかを指定します。このパラメータを選択した場合、プロトコルハンドラによってタイムアウト状態が検出されると、そのプロトコルハンドラによって InterruptedIOException がスローされる場合があります。このフラグはプロトコルハンドラに対するヒントとしてだけ機能し、こうした例外がスローされることは保証しません。このパラメータを省略すると、例外が一切スローされなくなります。タイムアウト期間はプロトコルに固有なので、open 呼び出しでは指定されません。プロトコル実装側は、タイムアウト期間を適切な値に固定することも、システムプロパティなどの外部ソースから読み取ることもできます。

入力ストリームまたは出力ストリームに対するアクセス確保だけを目的として接続を開始することが頻繁に行われるので、そのために 4 つの関数が用意されています。 関連項目: データグラムのアドレス指定については、DatagramConnection


フィールドの概要
static int READ
          アクセスモードです。
static int READ_WRITE
          アクセスモードです。
static int WRITE
          アクセスモードです。
 
メソッドの概要
static Connection open(String name)
          Connection を作成およびオープンします。
static Connection open(String name, int mode)
          Connection を作成およびオープンします。
static Connection open(String name, int mode, boolean timeouts)
          Connection を作成およびオープンします。
static DataInputStream openDataInputStream(String name)
          接続入力ストリームを作成およびオープンします。
static DataOutputStream openDataOutputStream(String name)
          接続出力ストリームを作成およびオープンします。
static InputStream openInputStream(String name)
          @\B3F~NO%9%H%j!<%`$r:n@.$*$h$S%*!<%W%s$7$^$9!#
static OutputStream openOutputStream(String name)
          接続出力ストリームを作成およびオープンします。
 
クラス java.lang.Object から継承したメソッド
equals, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

フィールドの詳細

READ

public static final int READ
アクセスモードです。

WRITE

public static final int WRITE
アクセスモードです。

READ_WRITE

public static final int READ_WRITE
アクセスモードです。
メソッドの詳細

open

public static Connection open(String name)
                       throws IOException
Connection を作成およびオープンします。
パラメータ:
name - 接続先 URL
戻り値:
新しい Connection オブジェクト
例外:
IllegalArgumentException - パラメータが無効な場合
ConnectionNotFoundException - 要求された接続が作成できないか、またはプロトコルタイプが存在しない場合
IOException - 上記以外のなんらかの入出力エラーが発生した場合

open

public static Connection open(String name,
                              int mode)
                       throws IOException
Connection を作成およびオープンします。
パラメータ:
name - 接続先 URL
mode - アクセスモード
戻り値:
新しい Connection オブジェクト
例外:
IllegalArgumentException - パラメータが無効な場合
ConnectionNotFoundException - 要求された接続が作成できないか、またはプロトコルタイプが存在しない場合
IOException - 上記以外のなんらかの入出力エラーが発生した場合

open

public static Connection open(String name,
                              int mode,
                              boolean timeouts)
                       throws IOException
Connection を作成およびオープンします。
パラメータ:
name - 接続先 URL
mode - アクセスモード
timeouts - 呼び出し元がタイムアウト例外を要求していることを示すフラグ
戻り値:
新しい Connection 接続オブジェクト
例外:
IllegalArgumentException - パラメータが無効な場合
ConnectionNotFoundException - 要求された接続が作成できないか、またはプロトコルタイプが存在しない場合
IOException - 上記以外のなんらかの入出力エラーが発生した場合

openDataInputStream

public static DataInputStream openDataInputStream(String name)
                                           throws IOException
接続入力ストリームを作成およびオープンします。
パラメータ:
name - 接続先 URL
戻り値:
DataInputStream
例外:
IllegalArgumentException - パラメータが無効な場合
ConnectionNotFoundException - 接続が見つからなかった場合
IOException - 上記以外のなんらかの入出力エラーが発生した場合

openDataOutputStream

public static DataOutputStream openDataOutputStream(String name)
                                             throws IOException
接続出力ストリームを作成およびオープンします。
パラメータ:
name - 接続先 URL
戻り値:
DataOutputStream
例外:
IllegalArgumentException - パラメータが無効な場合
ConnectionNotFoundException - 接続が見つからなかった場合
IOException - 上記以外のなんらかの入出力エラーが発生した場合

openInputStream

public static InputStream openInputStream(String name)
                                   throws IOException
接続入力ストリームを作成およびオープンします。
パラメータ:
name - 接続先 URL
戻り値:
InputStream
例外:
IllegalArgumentException - パラメータが無効な場合
ConnectionNotFoundException - 接続が見つからなかった場合
IOException - 上記以外のなんらかの入出力エラーが発生した場合

openOutputStream

public static OutputStream openOutputStream(String name)
                                     throws IOException
接続出力ストリームを作成およびオープンします。
パラメータ:
name - 接続先 URL
戻り値:
OutputStream
例外:
IllegalArgumentException - パラメータが無効な場合
ConnectionNotFoundException - 接続が見つからなかった場合
IOException - 上記以外のなんらかの入出力エラーが発生した場合